ナチュリズム お料理 ナチュリズム 商品紹介 ナチュリズム・ブログ

さっぱり簡単副菜(叩ききゅうりの甘酢和え)はいかが?

投稿日:

こんにちは!

台風の影響でひんやり肌寒い北九州です。

台風18号が日本を縦断する進路をとっていますね🌀

今は雨も風も止んでおります。

 

これも台風の影響でしょうか?

子供と保育園からの帰り道

ふと、下を向くと、どんぐり🌰があちこち落ちているではありませんか❣👀✨

今年初どんぐりに娘も急にテンションup!!

雨降る中、座り込んで拾ってはポケットに詰め込んで、

にっこにこ(≧▽≦)💗

鼻歌🎶を歌いながらの帰宅となりました。

 

 

 

 

 

 

子供って気分を上げる✨方法を見つける天才!

楽しいことを見つけるのがホント上手だなぁって思いながら見つめていました。

 

話は変わりまして、

 

今日の整骨院の患者さま方、

「気圧の関係かしら?膝(古傷)がいたくて~」

「首から背中が重くて。。台風の影響やろうか?」

と開口一番おっしゃる方が多かったです。

 

私は元気ですが、なんだか

さっぱりでちょっと酸っぱいものが食べたくて(すぐできるもの)

でも、酢の物以外のものがよくって、

 

『叩ききゅうりの甘酢和え』

を作ってみました(^^♪

材料:きゅうり、ごま、唐辛子(細く切りました)

調味料:酢、醤油、砂糖、ごま油

 

 

 

きゅうりは適当に切って少したたいています。

次に甘酢作り、

お酢と醤油、砂糖をフライパンに入れ、ひと煮立ちで、甘酢は出来上がり♩

あとは、

ボールにきゅうりを入れておき、作った甘酢と混ぜ合わせます。

ごまと刻んだ唐辛子もいれて、最後ごま油をいれ、軽くかき混ぜて出来上がり。

 

お酢は庄分酢(ショウブンズ)さんの「有機純米酢」

「速醸酢」に比べると、はるかに時間も手間もかかる「静置発酵法」でお酢を造っています。

発酵させるのは築80年余りの土蔵造りの蔵の中など、

二十石の木桶や発酵槽の中に入れられ、ゆっくりと時を過ごします。

なんと300年前からこの製法をまもり続けているそうです。

 

醤油は栄醤油醸造さんの「天」

[原材料] 自然栽培小麦、自然栽培大豆、天日湖塩

↑こだわっています👀。

醤油造りに使用するお水も地下100メートルから汲み上げた井戸水、

そして昔からある木桶を使って、天然醸造の醤油を作っています。

毎日使う調味料だからこそ、安心して使ってもらえるものを造ることを心がけている

といわれる栄醤油さん✨

 

(もちろん、お酢、お醤油どちらも「天然蔵付き菌」使用です😊)

☆天然菌って??⇒⇒こちらをお読みください「天然菌」

 

 

そしてごま油は何度かご紹介させていただいた ゆたか商店さんのごま油です。

100%完全無添加です。

冷蔵庫にいれたら固まるそうです( ゚Д゚)

なぜなら添加物が全く入っていないからです。

 

 

お酢は血液の循環を良くしたり、疲労回復、胃もたれ、消化不良に良いといいます。
また、カルシウムの吸収を助ける効果もあるそうです^^

こんな季節の変わり目にぴったりなアイテムですね。

 

甘酢は清潔な容器にいれ、冷蔵庫で保存していただければ、

日持ちしますので、

少し多めに作ってストックしておくのもいいかもしれません。

 

よかったら作られてみてくださいね~(o^―^o)♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-ナチュリズム お料理, ナチュリズム 商品紹介, ナチュリズム・ブログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

12月13日は【正月こと始め】!新しい年を迎える清めの日✨

「正月こと始め」から大掃除を始めましょう!!           正月こと始めとは? 「正月こと始め」は“お正月の準備を始める日”のことで、毎年12月 …

新茶、入荷しました🍵✨

こんにちは😁 前日、ご紹介しましたほうじ茶のお茶屋さんから今年も発売されました   無農薬の新茶を入荷しました🍵 この茶葉はご親戚の方が丹精込めて作られた茶葉ということもあり、 お値段的にも …

レッドマスタードの春野菜炒め

レッドマスタードって? レッドマスタードってどうやって食べたらいいの? とよく聞かれます。               レッドマス …

たまには、100%玄米ごはん🍚には+αのトッピングで玄米🍚を楽しむっ!(^^)!

こんにちは! 昨夜お月様🌕✨見られました? とってもきれいでしたね!!月の周りが虹色🌈に輝いて見えました。 ススキも患者様に教えて頂いた場所に取りに行き、お団子も一緒に作って飾りつけしてお月見しました …

12月22日の冬至🍊から一陽来復!運気アップ!新しいステージを歩むための冬至の過ごし方

冬至とは           今年の12月22日(金)は冬至です。 「冬至」は一年中で昼間が最も短く夜がもっとも長い日で、 日本だけでなく、いろいろな …