【美ミックス】への想い💗
『美ミックスを食べ始めて調子がいいんです!』
『美味しくって食べ過ぎたらその夜身体が火照って眠れませんでしたよ~』
『美ミックスを食べると身体が温まるのか(寒い)職場でも調子いいみたいです』
などなど
『身体が温まる』というお声を頂いています。
とっても嬉しいです!
なぜなら女性が健康で美しくなるためにはまず、身体を温めなければ!という想いがあり、
【美ミックス】に詰め込んだからです(*^-^*)💗
なぜなら、血の巡りが悪くなると、身体の冷えはもちろん、むくみ、耳鳴り、めまい、頭痛、月経痛、消化不良、便秘、脱毛、、などが発生します。
もちろんお肌も荒れます。
その人その人がもつ、本来の健康体や美しさ✨を目指す私たちには
回避したい様々なトラブルを発生させる【冷え】は大敵(-_-メ)
美ミックスには身体を温めるナッツをふんだんに詰め込んでいます。
それは
楊貴妃も食べていたといわれるクコの実です♪
徳川家康も食べていた!クコの実って
クコの実は、3000年以上前から、長寿の果実または不朽の果実として、
薬膳料理、コク酒やコク茶など民間療法で使用されたり
漢方薬としても利用されています。
先ほども書きましたが、日本では徳川家康が、
世界三大美女の楊貴妃は毎日3粒食されていたそうです✨
身近なとこでは、杏仁豆腐の真ん中にちょこんとトッピングされていますよね。
そのすぐれた薬効にミランダー・カーなどの海外のセレブたちが、食生活に取り入れるようになり話題になりました。
とっても色鮮やかな赤いクコの実をゴジベリーとしてご存知の方もいらっしゃると思います。
クコの実の赤って
クコの実の鮮やかな赤、
何でこんなに鮮やかな色をしているかと言いますと、
紫外線の害を防ぐカロチンが豊富に含まれているからです。
カロチンは抗酸化物質の代表的な成分です。
クコの実はあんなに小さな粒で甘くて美味しいのに、
とにかく、滋養成分に富む栄養素たっぷりのスーパーフード✨で、
100種類以上の栄養成分を含み、高い抗酸化作用(アンチエイジング力)を持ちます。
クコの実の書ききれないほどの栄養価はまた別の機会でご紹介いたしますが、
ここでは1つだけ
冷えを改善するクコの実の効果をご紹介しますね。
クコの実は血管の強い味方
クコの実には通称ビタミンPが含まれています。
ビタミンPは、ビタミン様(よう)物質と呼ばれており、ヘスペリジン、ルチン、エリオシトリン等の総称です。
「ヘスペリジン」はフラボノイド骨格を持つポリフェノールの一種で、陳皮の有効成分です。
柑橘類(特に熟す前の青みかん)の皮や袋、スジなどに多く含まれ、
毛細血管の強化や末梢の血流改善効果が認められている成分で、手先や指先の冷えを改善する効果が認められています。
(また高脂血症を予防する作用も認められています。)
「ルチン」は老化して弾力のなくなった毛細血管の修復する働きが期待されています。
加えて
クコの実にはリコピンなどのカロテノイド類を多く含んでいます。
リコピンが持つ抗酸化作用は、悪玉(LDL)コレステロールの酸化を防ぐことで、血流を改善することができるのです。
これらの働きによって血管を健康に保ち、血液もサラサラ→巡りを整える
冷えが解消されるわけですね(*’ω’*)!
[…] ということをblog:美ミックスの秘密でご紹介しました。 […]